2016年7月22日

夏休みが始まった 中1の喜多郎。宿題を、、、、

DSCN3137.JPG夏休みの宿題 問題集 表紙の上半分。毎日5教科を1ページづつ。他にも 自由研究や、クラブのテーマにも。    私が無能なのか、、、、何万冊もの読書をして来た70才が???


DSCN3141.JPGDSCN3142.JPG宿題の5教科 問題集。英語 数学は簡単。社会の「内陸国」は教科書にも載っていなかった「言葉」に驚き。理科は教科書を見ながらOK。
 問題は「国語」、大人の私が何回か読み、それでも解けない問題に、四苦八苦どころか、お手上げ。解答を見ても、、、、。「中1の国語」の問題、大学生でも正解は無理なのでは、、、、、   この問題に、教師が生徒に「正解」を説明出来るのかな。 文中で「主語」が勝手に変わって、、、、「ナッツ類」と「たね」の関連は。「芽生え」の定義がアイマイで参った。内容が植物学的には間違いの面さえも。これが「中1」の国語の問題に。何かがオカシイと感じる私。 最初の第1日に、この先 思いやられる、、、、、別な解答には 明らかな間違いを発見したが、生徒の答えが 回答集の丸写しをチェックする事例だろうが。 

新聞記事から。

アメリカなどで大ヒットしているスマートフォン向けのゲームアプリ「ポケモンGO」は日本でもまもなく配信、、、「ポケモンGO」とはスマートフォン向けのアプリ。--アイパッドでも可能かとも、もしかしたら?http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160721/k10010603521000.html

スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」の日本国内での配信が22日にスタートした。http://www.sponichi.co.jp/society/news/2016/07/22/kiji/K20160722013013760.html

金正恩朝鮮労働党委員長の母で2004年に死去したとされる高英姫氏に関する記述、、、、高氏は元在日朝鮮人で、過去に偶像化を図る動きがあったが、名前や経歴は公式には紹介されていない。http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201607/0009307567.shtml

【台北共同】今年2月、台湾の桃園国際空港で日本の旧1万円札とみられる札束が1億1900万円分見つかった事件で、台湾の税関当局は21日、鑑定の結果、全て偽札と判明したと。http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201607/0009306382.shtml

マンションの杭の施工不良。  その背景には複雑すぎる下請け多重構造があります。「パークシティLaLa横浜」は、事業主(デベロッパー)が三井不動産と明豊エンタープライズ、元請けが三井住友建設、杭工事の1次下請けが日立ハイテクノロジーズ、2次下請けが旭化成建材、そして実際に施工を担当していたのは、旭化成建材の下請け業者、つまりひ孫請けだったとのことです。http://news.ameba.jp/20160722-392/

三峡ダムは建設当初の最大目的であったはずの洪水防止機能を全く果たしていないのである。長江の中・下流域に大雨が降れば、中流域に所在する三峡ダムは満水により水門を開けて放水することを余儀なくされる。下流域はただでさえも大雨による増水で氾濫直前にあるのに、三峡ダムから排出された膨大な水量が加わることで、長江沿いの地域に甚大な洪水被害をもたらしているのだ。一方、長江の下流が干ばつに襲われて水を必要とする時期には、三峡ダムは一定の水量を貯水しておく必要性から放水を行っておらず、下流域の水不足を知りながら見殺しにしているのが実情である。  三峡プロジェクトを江沢民や李鵬を筆頭とする国家指導者から末端の地方役人までが私腹を肥やす絶好の機会と見て、それぞれの地位や身分に応じた形で賄賂を受け取り、公金を横領していたとーーホンマかいな、、、、http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/101059/072100058/?P=3&mds

米軍の最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD=サード)」の配備を決めた韓国に対し、中国の「報復5カ条」が浮上した。中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)でも韓国人副総裁を更迭、習近平政権と朴槿恵(パク・クネ)政権は亀裂を深めている。http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160722/frn1607221900006-n1.htm

中国共産主義青年団の機関紙、中国青年報は「むやみに外国企業を排斥するのは中国の投資環境の評判を落とす」と批判的に伝えた。中国当局の政治的思惑に進出企業が影響を受ける「チャイナリスク」の顕在化を警戒しているようだ。http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160722/frn1607221900007-n1.htm


林克之 Fri 00:00
コメント Comments
コメントを書く Post A Comment