![]()
山前郵便局 前のバス停のベンチ。雑草ムシリ、26日に 完了。
![]()
![]()
26日27日、近所の道路の雑草ムシリ、それなりに 終了。
次の、例年の ボランテア活動「お仕事」織姫神社の山、「落ち葉掃き」。下半身の鍛錬。
正面階段の229段。28日から、お天気次第で。
![]()
せっかく 成長して 花を咲かしている。「むしり取る」のも 可哀そう。歩道に何本か 残しておいた。まだ 花が咲くから。
![]()
病院のすぐ近くの 工場の脇、くっつき虫を見つけて、今日の雑草取りの行動に。
ゴミ袋2つ持参だが 使わずに ヤマズミで放置。
近所の「くっつき虫」、昨年も。困るのだが。地主は、、、
子供たち、小学生達に くっつかない様に。 大人にも、くっつき虫の種が。
2回の 班長役、健康ですもの。
雑草取りも 健康だから。やる気があるから。
![]()
![]()
赤い羽根募金、「会長宅だろう。」で、歩いて、場所は この地図で 適当に、行きついた 会長宅。
「赤い羽根は、、」、、、「副会長宅」。また 戻って。
知らないから。 副課長宅で 奥さんに 手渡して。
![]()
右手の ポールから、およそ 55歩、約27m位。雑草をムシッタ。17日。
都合がよい日に 少しづつ。
3日目。
![]()
14日、35歩。![]()
太い 雑草が、根元を処理しないと。今日で3日目。こちら側。郵便局側も1日。駐車場も1日半。
![]()
くっ付き虫 雑草。トラック運転手と 立ち話。「草刈り機で刈り倒す」「種は 除草剤で」。お任せして。
ここは 駐車場なので、
私の役目は 67号 道路の歩道を。
ゴミ拾い。
![]()
ゴミ袋、1袋。鉄板も見えて。 昨年は 全部 引っこ抜いて。でも 種が今年に 成長して。再び 大繁盛に。
![]()
近くの スーパー 「ヤマグチ」には 無い。透明プラスチックも。
![]()
![]()
スーパー ヤマグチ は、ペットポトル、牛乳パック、発泡スチロール、は扱う が。
道路側にも。
左手、クルマの衝突の跡。前回 春に。
![]()
![]()
長さ 1mほどの 根っこ、驚き。
バス停の ベンチまで、続きを
まだまだ先は 長い、700m頑張ろう。
![]()
手袋に くっ付いて、腕にも、ズボンにも。
子供たちにも。困りもの。
![]()
2年前かな、忘れた。何十冊もの 雑誌が 路上に、バラで、車が 渋滞に。
拾い始めた 女性と 私。この歯医院の女性勤労者だった。「歯科医院」、この歯医者に 通おうかな と。
虫歯治療と 歯の歯石捕りなど、1年半か2年かな。
大嫌いな「歯医者」、参る。毎回の 拷問??
歯医者、父方の 遠い親戚に 「歯医者」が。親戚中で 初めての「別荘」持ちで、、、お子様がおらず。
私の長兄にも 子供は。私には「喜多郎」が、何も金銭的には 残せないが。
毎回 感謝の気持ちを、(安物)手提げて、、、、医師から わざわざ お礼の言葉も、人間関係。
![]()
環境政策課から 手提げ嚢が届いた。
「クビアカ ミッケ 隊」特注の袋。
![]()
![]()
2冊の メモ帳から 「クビアカツヤカミキリ」の捕獲記録を 改めて チェック。
記録に在るもののみで 77匹に。書き忘れも あろう。
来年からは 記録として 確実に 記録しよう。
![]()
![]()
今も、変な画面が。また 右下に 次から次に 妨害の 画面が。
参る。パソコン。
この 「興坪だより」が 止まったら。
メイルが 止まったら。
もう ニッちも サッチも、、、、
スマホも 使えない 老人ですから。
![]()
私の スマホ、はたして?? 来年夏 には 喜多郎君に お願いする事に なろう ぞ。
![]()
布ベルト、皮ベルトだと何千円にも。
特殊な加工をして、特別性に。
![]()
静岡駅に入場券購入で 新幹線を観に行きました。ガラガラの車内。
乗客に おばちゃんが一人、座って スカートが まくれて、、、、
![]()
拙宅の近い 踏切とは 約700mの距離。雑草 痛いくっつき虫雑草、、、
![]()
画面が、突然に変わって、アレー。
接続が ツナガラズ 丸2日 参った。喜多郎にも 応援以来。
接続 出来ず。
5日午後3時、接続可能に。
ならば 何を どう 保存したら。
素人の私には、、、
日記。5日。久し振りの「下痢」何か月ぶりかな。
探し物。SDカード2枚。見付けた。桂林 シンピン興坪 カルスト地形、新華社の保存。
探し物。安いデジカメがが 見付からない。何処に。10日ほど後で見つけたの 代用デジカメラ。
探し物。パソコンの メモ、ノート 後ろページに記した、大切な ノートが見付からない。
捨ててはない品物。何所かには。
![]()
以前の画面に戻り。接続が 出来た。。
このHPも 諦めて。アダルトも 諦めて。
腹をくくったら、 突然に 元に 戻って。
今 再び 描き始めた。ボケ防止に。
![]()
約2時間、ムシリ作業。雑草取りの腰作業。それぞれ 疲れる。10日間もか。
慣れてでか。以前は 難儀。
簡単に。
でも、漢字描き、漢字書くのは、大昔 小学校から 苦手。
英語の単語覚えも、中1,2の英単語で 「英会話」は上手に。「特技」。
