
![DSCN8478[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8478%5B1%5D-thumb-320xauto-14698.jpg)
 風の吹く 自然な えさ場?
 シラサギ? が小柄の鴨類?を 追っ払い、、、、
 シラサギ1羽。小柄なカモ類が何十羽も。
 自然界の姿。 
![DSCN8472[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8472%5B1%5D-thumb-320xauto-14692.jpg)
 ゴミを拾い始めて、1年余、
 ヤット 先日、藤代と「藤の花」が、
 藤代だから 「藤」の花が、
 ーーー私の頭は ぼんくら と。
 ふじしろおおはし、国道の端には 、「刻み」が、、カラーでの「彫り物」も。
![DSCN8465[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8465%5B1%5D-thumb-320xauto-14686.jpg)
 肉眼で、見えない「老い」の小さな「炎」。
 老い、仕方ない??
 気を付けないと。
![DSCN8460[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8460%5B1%5D-thumb-320xauto-14678.jpg)
 TV画面に「東北で大地震」。午後6時9分。
 ビックリ、ヤット揺れ始めた、長かった 何十秒間、、、
![DSCN8464[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8464%5B1%5D-thumb-320xauto-14680.jpg)
 楽天X巨人。巨人の利根ピッチャー、6回表、ノーアウト満塁で 「ボーク」1点献上。
 ホンマ アホな ピッチャー。
 巨人 この先は??? コーチは 誰???
![DSCN8431[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8431%5B1%5D-thumb-320xauto-14670.jpg)
 困っちゃうな。
 21日 解除。
 増えるわな。
 オリンピック??無理だろう。
![DSCN8423[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8423%5B1%5D-thumb-320xauto-14648.jpg)
 以前にも 蠅が。
 春に、再度、ハエ殺しを、4匹も出てきた、
 写真は2匹だが。
 ハエには 最良の住みか、決して 人手が入らないし。
 殺虫剤を。
![DSCN8418[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8418%5B1%5D-thumb-320xauto-14644.jpg) 」
」
 睡眠中だよな。でも 地鳴りを聞いて、「地震か。地震が来た」。
 喜多郎は「起きていた」と。
 震度4とか、でも震度3位、震度2かな。
 地震が多い 近頃。
![DSCN8411[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8411%5B1%5D-thumb-320xauto-14638.jpg)
 整理整頓が。
 頭上の机の上、イロイロな物が 重なり合って、
 整理整頓が。以前は ソレなりに キレイだった??
 近頃は、もう 大変な 状態に。
 こころの病??
 再度 ジックリ 読書しよう。
![DSCN8409[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8409%5B1%5D-thumb-320xauto-14626.jpg)
 最低血圧が67.驚き。
 10日夜?11日早朝? 突然の「耳鳴り」が、睡眠中に、始めは 何かの 機械音? でも 違う。「耳鳴り」
 体験して、、、、奥歯を噛み締めると、さらに、耳鳴りの音が 強く。
 参った、何が 原因??自転車で買い物に。段々 耳鳴りの音が小さく。でも 翌々日も 気にすると、耳鳴りの音が。気のせい?医者へか。気にしないと、気にならない???様子見か、、、、
ラジオ放送、「千葉県 県知事選の政見放送が、
 京大出の人も。
 医師で 小池知事にプロポーズも。
 面白い??困るわな。
政府、だった。山田前広報官、「退職金が5000万円」。驚き桃の木 山椒の木。
![DSCN8406[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8406%5B1%5D-thumb-320xauto-14616.jpg)
 以前、68才の時に 来年は69才、70才に。と。
 今は もう75才に、
 悪玉コレステロール予防の薬は飲んでいるが。他は 健康、ラッキー。
 この先、どんな人生がか。
 喜多郎の「進学」、何処の 学校へか??
 行ける学校へと。学部に入ってから 大学院への 準備 学習を。
 それへの学習意欲が 全く 別ですから。
 学部に行ってから、経験者が語れる。
![DSCN8403[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8403%5B1%5D-thumb-320xauto-14612.jpg)
 久し振りに マックへ。1個750円 を2個。一個は私 何年振りかの食。
 裁判、弁護士での、北千住の帰りには 何回か 買って帰宅したが、喜多郎へ。
![DSCN8395[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8395%5B1%5D-thumb-320xauto-14608.jpg)
 近所で 電線工事。
 必ず 来る 直下型大地震。何年以内??30年以内とか。
 東海、南海 大地震も、必ず 来る。
 以前 東京に住んで居た頃、「70年周期説」で
 関東に直下型 大地震が来る と。
 で、私 東京を離れた。寒い長野県諏訪市へ。
 もっと寒い 蓼科高原へ、毎朝 氷点下21度。寒かった、でも 若かった。
 ボイラーマン見習いから 資格を得、
 その後も 車の運転免許、大型、タクシーも、クレーンも取得して。ユンボ系も。
![DSCN8393[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8393%5B1%5D-thumb-320xauto-14610.jpg)
 幼き頃、家の隣の道路が、静岡市の下水道の本幹、コンクリート製 7mx7m位かな、どデカい もっとか10mx10m、
 工事を毎日見て。
大地震が。原発の事故が。
 南海大地震 大津波で、32万人?
 関東 直下型では????
![DSCN8365[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8365%5B1%5D-thumb-320xauto-14602.jpg)
 地元の男性と立ち話、「このゴミは 」翌日はキレイニ、
 でもその翌日は 元の木阿弥。
 誰かが、シッカリ ゴミ拾い しないと。市が???
 市の会報で、「市長が ヒマラヤでゴミ拾いの 野口さんと対談」、
 ヒマラヤの事でなく 自分の市内の 護美 問題を。
 京都で 芸者遊びをした 市長 だからな、、、
 それを 選挙で 選んだ 取手市民。
![DSCN8388[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8388%5B1%5D-thumb-320xauto-14590.jpg)
 どうしても、3000歩4000歩しか、
 帰宅してから、午後に 護美 ゴミ拾いへ、で合計、7000歩8000歩に。
 これで 満足、健康だ。
![DSCN8390[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8390%5B1%5D-thumb-320xauto-14592.jpg)
![DSCN8392[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8392%5B1%5D-thumb-320xauto-14594.jpg)
 国道6号。県道251号交差点へ。
 モーターを地中から およそ7kg?8kg?10kgかも、
 帰路 持って帰るのに 手が痛くなって。
 バラシて コイル 銅線を引っ張り出す??
 大昔なら 銭稼ぎ だったが、現今は???
3日のも、地中から 引っ張り出した シロモノ、何に使ったのか??
 夜の灯りか???不明。
![DSCN8378[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8378%5B1%5D-thumb-320xauto-14588.jpg)
 災害対策?もしもの災害発生時にと。
 安かったから、
 賞味期限が、
 底に養分が ホボ固定化??
 お湯で何回も、それでも キレイニは、、、、
![DSCN8374[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8374%5B1%5D-thumb-320xauto-14582.jpg)
 東京に44km、国道6号。
 道路端は ゴミだらけ。
   この国道の下で ゴミ拾い中に、近所のお宅の女性から「何しているの??」
 「ゴミ拾い中」の私、見れば判ろう、
 気印 きじるし女??
  別な場所で、ゴミ拾い中に、「ゴミ拾いなさい??」歯医者の妻?母親?が私に。
 あたかも 私が 捨てた様な??俺は 善意で ゴミ拾い中 なのに。
 そう見えてしまう??
   「世の中」困る人 多い。
![DSCN8368[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8368%5B1%5D-thumb-320xauto-14578.jpg)
 玉ねぎを 輪切りして 放置、根が出始めていた。
 玉ねぎは 強し。
![DSCN8372[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8372%5B1%5D-thumb-320xauto-14580.jpg)
 スーパーに行く道で。
 「梅?」「桜?」 名称は 判らぬ 私。
![DSCN8362[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8362%5B1%5D-thumb-320xauto-14574.jpg)
 先日 駅の階段で 体験してみた。
 上がりが出来て、足首に重りをシッカリ着けて、リックを背負っても。
 下りは 初め怖かったが、出来た。
 嬉しい 体験。
![DSCN8376[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/03/DSCN8376%5B1%5D-thumb-320xauto-14570.jpg)
 分別収集に出す。
 ペットボトルのキャップは スーパーの特別ボックスで、お役に立てれると。
歩数、8000、9000歩が嬉しい。足首に重りを着けて。健康のために、「社会貢献」活動。
![DSCN8357[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/02/DSCN8357%5B1%5D-thumb-320xauto-14554.jpg)
 静岡市に生まれ 育ち、19才で 東京の大学 大学院へ。
 70年の人間なので、学生運動に、
 「殺される」覚悟で。詳細は語らず。
伊豆半島、前妻とミニカーで ドライブした記憶が、天城峠、、下田。
![DSCN8358[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/02/DSCN8358%5B1%5D-thumb-320xauto-14556.jpg)
![DSCN8359[1].JPG](http://www.laozhaishan.com/blog/assets_c/2021/02/DSCN8359%5B1%5D-thumb-320xauto-14558.jpg)
 小学生の頃は、掛塚の父の弟さんの居た農家へ何度も。
 その息子さんが「温室」栽培を、ガラスの建物。当時はまだ ビニールが??無かった。
 弟さんは 学校の先生で、農地解放を免れた、と。
見付け、磐田市「見付」に、母の姉が「生け花の先生」で、
 母方の父母が???確か元は新聞社の社長。県会議員、その議長も。
 あの「農地解放」で 全てを失ったと。
 電車で袋井あたりを通過すると、長い距離「ここは 昔 所有農地だったと」聞いたことが。
 母方の 父母や オジサンおばさんを 生け花の先生で 生計を建てられて 老後を見送った、と。
 見付の家は 元道場の建物を使っていた。
遠い親戚に歯医者が、その方が 浜名湖に「別荘」を持っていて、1度かな 行った事が。
 弁天島だったか。小学生の頃。
小学生の小さい時の頃、鉄道料金は 無料で、アチコチ。 無料で 何回も、、、、
   俺、喜多郎に 何処も連れて行って 無いな。
 本人は 必要に応じて 自分で アチコチ 行ける と。銭も渡してある し。
