紙で 丈夫さが心配。薬局 アオキのかーど。何故 私が持っていたのか 不思議。![]()
写真がハッキリしないが。1万5千円分は入金済み。市役所の手続きで2万円入金したら 5千円分入ります と。2万円入金しといた。
喜多郎にもマイナンバーカードの入金手続きの事は伝えた。
デジ写真が下手で、水捌けが良くて 30分もしたら 消えたが。近所の市では イロイロの 警報や注意報が 沢山、日光市も洪水警報も。エライコッチャ。
戦場ヶ原、写真にならない。湯ノ湖にも行ったが。
ガソリンスタンドを捜したが、結局は下に降りてから。
バイク運転中に 強風に 予定変更して 23日午前 赤城山へ 3回目かな。涼しい標高1400m位。
国道50号を前橋へ、風がきになって、予定変更。大胡へ、大きな赤い鳥居を見付けて、赤城山へ。この道を昇るのは初めてかな。もう記憶が定かでない、老いたアタマさ。
幼稚園児たちが樹木の下で昼食会。バスで来たでしょうが あの曲がりくねった山道。バス酔いは大丈夫だったかな。
赤城山に昇る前だったが、雲、へんてこな、入道雲?
ユー貯の通帳を持っていたのに。110円の支払い。不満な事。17日、電気代。
冷房機の強風が、ニガウリの苗に、時期的に 可能なのかな、遅すぎる気がするが。
写真が入らない、PC.
もう無理か。
スマホに 現在地の地図GPS。喜多郎が入れてくれて、使える。
そしたら、このPCに、写真が入らなく 参った。
新聞広告。最初は何年前だか もう忘れたが、最初は1番寺から、2回目を88番から、失敗したら 命を掛けて。3回目は 車で。今回は 4回目に。往復は50ccバイクで、88ヶ所は お遍路さん「歩く」、睡眠が、不眠症が治るかな。
毟った後の写真で。
庭の雑草ムシリ。大家さんから「入居の条件に雑草取り」が、 初耳でビックリ。雑草を 以前から 2~3回は 毟っていたが
![]()
祈願の御名前を忘れた。3回づつ打つのは 体験で 記憶したが。
御神木、厄払い。3回づつ叩く。
トラックはセンターラインを越えてしまう。左に緩いカーブで 見通しが出来ない。
乗用車も徐行運転に。
歩道も無いし、道路幅すらも満足になくて。
誰かが 声を大にして、、、
今は無人の住居なので、、、道路拡張も可能なのでは。
![]()
缶ビール 20%レス。珍しいこと。喜多郎は飲まなかった。私も 弱アルコール体質で、舐めただけで。。。。
写真は無し。
6時37出発、投票して、12時50帰宅。187km。
片道のガソリン使用、1,45リットル。242円。帰路280円。
以前の引っ越しで 10往復?、道路をほぼ覚えた?
いいや、帰路で 煙突を、1番目を視忘れて、1番目か 2番目か、多分 2番目の煙突と、354号線を曲がってから、間違わなかった、と。
無事 帰宅に。6時間は 長かった。
投票行動、終了。 「引っ越し」荷物の運搬。それなりの達成感が。
「不在者投票」暇つぶし??いいや、認知症予防です。
8日、午前11時半。奈良県で。手製の銃で、元海上自衛隊員。
桜を見る会、国会で100回もの噓( 偽証発言)。
日本では死人には 冷たく言わない。
あの小学校での、、、
奥さんが、何かを間違えて。。。
67才で、天誅??
![]()
7047円 支払え。どうやら、後から 払い戻しが、 はたして。
箱に入って、それで ヨーグルト状に、最初は 液体だった、冷蔵庫で冷えて??
なす、の料理法が、生で漬物液に、OK喰えた。煮物にも OK.
隣の 桐生市で40,4度。佐野市でも、高温に、足利市も高温のはずだが、百葉箱がないからか、、、
高温で、外出は止めた方が。で、エアコンの室内で読書、ラジオでプロ野球。 TVは見えない 見られない、写らないから。NHKに受信料を支払わない。
1390m涼しいな。帰路を 初めての 沼田方面へ。残雪に デジカメ。他にも アチコチに残雪が。山の名前は、、、、、
![]()
鳥居峠。行き止まりの場所。水の産地らしい。
筑波山は見えなかったが。634mの浅草のタワーが見える時も、、、
みずが、エアコンの室内機からの放出水だ、使える。ただ、風がスゴイ、室外機からの強風だ、苗には、防いで。
消防車が多数道路を。
気温。伊勢崎市40,2度。隣の桐生市で39,8度、佐野市で39,7度、猛烈な暑さ。
青い靴、山道の下りでは 親指の爪が痛くなる、購入の失敗、1900円、踵接地と指先クッションに引かれて。 ならば バスケ靴は?履いてみないと。問題は、脚先の持ち上げ、山道での 脚先の運び、多くは つま先の 本人は 上げたつもりが 実際は 上がっていなくて ミスる 転ぶ。老人に多い、転倒に。運動神経が。山道で、88才の御老人が 元気に山道を歩く姿に「敬服」な私。私もそう成りたい。
ここ数日の太陽光で、腕が日に焼けて、汗も 玉に、夏になった。24日。写真が悪い。汗が見えない。
