891円。病気に負けない体をつくる。 本人が もう 老人で「健康」が。お陰様で 今のところ 元気で 痛いところが無い。
何年前かな、500円で。
ただ、「睡眠が」、熟睡が。仕方ないか。
3か月に1度 病院に。処方箋で 睡眠導入剤を。あまり効かない。でも薬局で購入するよりは 安い。
要件が ナカナカ、2往復。結局 夜に 喜多郎に問い合わせて ラインは「ドコモ光」ですか? 「違います」。3回目の NTTドコモへ、結局は「何もしないで、OK.」
ドコモ光だと880円に安くなる。が 違うと 2090円、ならば 今の 1400円位で。
何の為の NTTドコモ 3往復??アホみたい。
子供の頃に 漫画「サザエさん」。懐かしくて 購入。 面白さ 期待し過ぎで 残念。
右手は 支柱が失敗の ニガウリ生育場。 初期の雑草は 肥料になって、生育に役だった。青菜の雑草。 今のは、葉がない 雑草。はたして??
帰路。遠回りになり 5km オーバーに。
栃木駅前の常陽銀行支店前を通過して。
24日に この支店で、 窓口受付業務は「小山支店」で。
場所は 小山駅西口付近です。詳細は自分で調べて、、、、
29日、拙宅を 12時25分出発。14時 小山支店着。手続き完了。
14時36分出発、道を回り道に、栃木駅前通過に、24日の手続きの支店、アレー。。。でも、以前に来た 支店、自信を持って 帰り道が分かる。県道11号、67号。
間寛平さん、私が興坪にいた頃に、TV録画収録で。当時の事を あまり 覚えていないが、確か 老塞山に一緒に登って、山頂で収録が。でも 収録した画像を 観てない、保存もしてない。覚えているのは、「桂林に女は居るのかな?」、私「はい 居ます」と返答。スタッフに伝えておいたが。
外人さんの団体 ガイドさん付き 2組。外人さん アベックや、個人旅も。外人に人気の「憾満の淵」。日本人よりも 外人さんが多かった。