2025年8月31日

24日隣の桐生市39,4度。拙宅37度。多世代交流、1つ屋根の下で。社説でも「地域の宝」

 DSCF0191.JPG39度7分、暑い。
来年には 私は 無理、死にましょう。暑すぎる。

DSCF0190.JPG室内で。暑い。
DSCF0193.JPG東京新聞社説に。
小金井市の多目的福祉施設「また明日」。多世代交流 1つ根の下で。

2025年8月30日

大前保育園、工事中。地域包括支援センター。この先 はたして??

DSCF0187.JPGいつ頃にかな、、、、

多分 ゴミ拾いが、、、

DSCF0189.JPGゴミ拾いしつつ。合計5447歩。
自家用車 運転手さん、「林さん」と。
私が驚く、「シルバーの 三(み)村さん」だったか、相手は 私を知っていて。 でも 私は サッパリ 覚えておらず、お名前すらも、お顔すら、、、
私は 79歳、記憶力が、、、
今、22日22時半。室内気温が 30度。冷たいものが 美味しい。隣の部屋にエアコン。 

2025年8月29日

甲子園大会。県岐阜商 横山選手。先天的に左手指が欠損、、、頑張ったね。

DSCF0191.JPG

DSCF0190.JPGDSCF0192.JPG頑張った。

2025年8月28日

いわし。カルシュウム。煮干し粉。DHA,EPA。骨に 良い。

DSCF0165.JPGDHA,EPA。

DSCF0168.JPGDSCF0167.JPGDHA,EPA

2025年8月27日

東京都中野区沼袋、大昔、学生時代10年ほど。知らなかった60年前頃。住所番地が、、、

DSCF0171.JPG全く 知らなかった。

DSCF0172.JPGDSCF0170.JPG

2025年8月26日

救急車が来られて、行く先が定まらず、30分も赤い色が点滅して。 北西の空、入道雲。

DSCF0177.JPG近所の おばさんが。大家さんも 御一緒に 同乗されて。30分は ひたすら 待つしか。行き場所が、、、19日夕方。

その後の事は 全く 不明。

DSCF0173.JPG北西の空は、、桐生、前橋、、、入道雲。

2025年8月25日

パソコン、ニュースで「漓江、桂林」。シンピン興坪、ラオツアイサン老塞山。

DSCF0185.JPG山頂、もう何年 登ってない。

正面の 川沿いの小さい尖がり 

「老塞山」。

DSCF0184.JPG山頂に アンテナが、以前は 無かった。DSCF0186.JPG

登れる 体力が。気力は??

2025年8月24日

67号歩道、くっつき虫雑草が 大繁茂。  コンビニで電気ガス2月分22214円支払いの証拠。

DSCF0181.JPG歩道が くっつき虫雑草に。もう 通行不能に。無理 だ。

DSCF0178.JPG支払い要請が 届いたら、毎回 即 支払いに。でも 未払いが。

原因が。

2025年8月23日

小学校へ、「クビアカ」は???セミの抜け殻。「毛虫」注意。   踏切でのゴミが沢山。

DSCF0161.JPG「クビアカ」は 見付けられなかった。

小学校で。DSCF0166.JPGDSCF0168.JPG

2025年8月22日

15日午後 大雨。夕立で。みかん 半額なので購入、甘くて 美味しかった。

DSCF0160.JPG夕立。ゴロゴロ、大雨に 短時間で。夕立。

DSCF0169.JPG美味しかった、半額なので購入。

2025年8月21日

食塩相当量。カップ麺には 大量の「食塩」スープにも。要注意。成人男子の 1日の摂取量は?

DSCF0172.JPG成人の 1日の 食塩 摂取量は。「高血圧患者」要注意。
現今の 日中の暑さ。予防に 水分と塩を、、、、
老人は 死を待つ、、、

DSCF0173.JPGDSCF0170.JPG探すと 食塩相当量が 少ない カップ麺も。

2025年8月20日

ウナギ屋さん。水車の下に 鯉が沢山。14日  ウナギ屋さん カキいれ時。

DSCF0158.JPG水車。

県道 67号 脇に。

DSCF0157.JPG
鯉が うじゃうじゃ、

2025年8月19日

ゴミが重たくて、肩掛けに。栗、イガ?トゲトゲで痛くて。ミニの植木鉢?に。

DSCF0155.JPG
ゴミ拾い、もう重たくて、ゴムベルトと電線で 肩掛けで 持つ。

写真が悪くて、下に紺色の「ゴミバック」が。大きな 火ばさみ?も、名前を忘れた。

昨日は、4690歩+2600歩速足素行で。

今日14日は9230歩、日射で 意欲が 途中で、1万歩に届かず。暑かった。

DSCF0153.JPG栗のイガ。DSCF0154.JPG

2025年8月18日

玉ねぎ 2個で99円のチラシ広告で。9時に買い物に。夕方には 小さいのが2個99円。

これは大きい 玉ねぎ。DSCF0152.JPG
体積で 4分の1位の 小さい 玉ねぎが。2個99円で。

DSCF0148.JPG
定価 598円。夕方の特価で 299円也。私には おお御馳走。

2025年8月17日

道端に 丸ノコ。 新聞記事に プラスチックの ゴミ、どうしたもんか。人体内に 脳みそにも。

DSCF0143.JPG直径 30cm。

DSCF0152.JPGDSCF0153.JPG
プラスチックの ゴミ。魚が食べ 人間が食べて、血液に、脳内にも、  その先は。

2025年8月16日

毎週火曜日に 特価、199円で。ヨーグルト、このヨーグルトが 大好きで。

DSCF0154.JPG
新聞チラシにも 無い。「シッカリ濃厚4,4」

何故か 特価 199円、通常は 269円。

DSCF0155.JPG毎週火曜日に 8本の購入。冷蔵庫で。
DSCF0156.JPG
好物の ヨーグルト。色々なヨーグルトを食べたが、このヨーグルトが、ところが 値上げに、135円が159円に 20円も。

2025年8月15日

ニガウリ。葉の間に黄色の。大豊作。大家さんに進呈。食べきれない量にも、、、

DSCF0145.JPG
葉のあいだに、

DSCF0146.JPGDSCF0147.JPG

2025年8月14日

9日の新聞記事。AI 読売新聞。シルバー人材センター、、、

DSCF0150.JPG
ただ乗りの AI 新聞記事の借用。
アメリカ国内では、37億円での契約も。

DSCF0149.JPG住民全員が75歳以上、475集落。限界集落 3万1515に。
DSCF0152.JPG

シルバー人材。前の 取手市では 順調に働けました、収入も。
ところが、ここ 足利市では 最初の年に 会員会費を支払ったが 紹介されず。
次の年に 催し会に参加で 今年の 「会員会費を支払え」 と。仕事を紹介されずに、、アホラシ 辞めた。

2025年8月13日

ニガウリの 支柱、紐結び。紐が 太陽 雨にか もろ過ぎて。大失敗。

DSCF0155.JPG
まさか、紐が こんなにも 弱くて。大失敗だが。

DSCF0153.JPGDSCF0154.JPG
過去に この様な 失敗は 体験なかった。

2025年8月12日

「数独」。数字を書く、記入して、、、その用紙造り、ボールペンでの線引き。約千本。40枚。

DSCF0156.JPG1時間ぐらいかな。

DSCF0157.JPG
ボールペンでの線引きの跡が。1枚で最低で25本。1000本の跡。

2025年8月11日

東京新聞の3日。千代田区の航空写真。   千代田区の 地図。

DSCF0141.JPG
靖国神社。武道館。東京駅。市ヶ谷駅、四ツ谷駅。
学生時代に 通学定期で 通った。大学院にも1年余。授業料が続かづ「除籍に」。
静岡県伊東市長の 誰かさんは 卒業証明書?? 
チンチン電車で 神田の静岡銀行へも。

DSCF0139.JPG
大昔、60年前頃。

2025年8月10日

東京新聞の7日。「数独」、漢字を、、、、難問だ。

DSCF0146.JPG
間違えたりして。初級なのに。

DSCF0145.JPG
難問で、結構 長時間、、、簡単な様で 難問だった。
ボケ防止???

2025年8月 9日

大家さんの畑、水無し、拙宅から 4リットル水 2本持参に。黄色の「ニガウリ、5本」。

DSCF0149.JPG
奥に 私の ニガウリ畑。水を持参して、、、

7日の事。

DSCF0148.JPG
色が付いたので 葉の緑色から。
7日 5本も。近所のおばちゃん宅に 進呈へ。
大家さんは 先日に「黄色のニガウリ」は食べないと。

発育が良くて 長さ30cmのも。

2025年8月 8日

6日の事。午後に大雨、雷も。10年振りかな 15kg背負って、2000歩弱 歩けた。

DSCF0142.JPG</a 10年振りかな。約15kg、豆乳2箱、背負って 1700歩。汗ビッショリ。

DSCF0137.JPG
帰宅時。帰路 帰宅して 汗びっしょ。10年ぶりの 背負っての 歩行。
歩けた 自信に 嬉しかった。

2025年8月 7日

165キロ以上の高速で。  本、イロイロ 昔に購入して 今 再び 時間つぶしに。

 静岡県の新東名高速道路で4月に俳優広末涼子さん(45)が運転する乗用車が大型トレーラーに追突した事故で、広末さんの車が追突前に時速165キロ以上出ていたことが5日、関係者への取材で分かった。

ハンドルが ブレる事も。  一瞬で あの世に、、、、

DSCF0139.JPG
暑い日々、エアコンの部屋で。

2025年8月 6日

5日、伊勢崎市、41,8度。玉ねぎ 皮が剥けず、参る。

国内統計史上最高気温の41.8度を5日に観測した群馬県伊勢崎市。
直ぐ近くの市。国内最高気温。  隣の 桐生市も暑いが。

DSCF0140.JPG4
DSCF0141.JPG
表面の 薄皮、剥けずに 参る。もう降参。

2025年8月 5日

大家さんから「ニガウリ、豚肉 煮込み」受領。畑で 30cm黄色ニガウリ、贈呈へ。

DSCF0137.JPG
最後は 喜多郎が食べ尽くした。大家さん 有難う。感謝。

私は 料理が。

DSCF0141.JPG
約 30cm、畑で 成長。
DSCF0142.JPG
畑で 葉の陰に、大豊作。大家さんに 進呈。

黄色だと 見付けられる。

2025年8月 4日

御巣鷹山。日航機墜落事故。  土用の丑の日、ウナギ。

DSCF0134.JPG

1985年8月12日。   40年前?。 私が39歳の時?。   

何処かで 計算違いが、、、

ネパール ヒマラヤへ行き初めて 2~3年目、28歳ころかな。

A型急性肝炎で 長野県諏訪市の日赤に入院していた時に。この事件が。

DSCF0132.JPG スーパーで 半額に。  貧乏人には お御馳走、ビタミンも。

2025年8月 3日

若鶏の軟骨。 ニガウリ、葉の陰で。

DSCF0139.JPG
若鶏の 軟骨、ヤット 見付けて 購入。圧力鍋 で ジックリと。

膝の活用に 軟骨。

DSCF0137.JPG
畑で 葉の陰で、黄色に、ニガウリ、冷凍庫で保管。28日。

2025年8月 2日

29日の事。デジカメ行方不明、探しに探すも。隣の桐生市 39,9度。自分の室内35度。

DSCF0140.JPG
隣の桐生市。39.9度、もう異常。

甲子園へ、西東京の決勝戦。ラジオで。

DSCF0142.JPG
黄色の袋の デジカメ。段ボール箱のビニール類の中に 鎮座。私の物忘れ。健忘症、認知症。
DSCF0141.JPG
29日 東京新聞の「数独」。21分、16分。

2025年8月 1日

大家さん宅の庭、「畑」。豊作で、、、、

DSCF0136.JPG
赤い小さいのが。葉の陰に。

DSCF0133.JPG
豊作で、取れ過ぎて。  大家さんが 始末を、、、、